webライターはブログ開設すべき?両立する方法も解説

webライターはブログを同時進行で始めた方がいいのかな?
両立って難しくないのかな?

この記事はこのような悩みを解決します。

結論、webライターはブログを始めるべきです。

なぜなら筆者が未経験から3ヶ月で高単価案件を獲得しているのは、

ブログ運営が大きく関わっているから。

webライターとブログの両立は大きな

ビジネスチャンスを生み出します。

今回はブログを始める具体的な理由と

両立する方法を解説していきます。

この記事の信ぴょう性

この記事はwebライターとブログを同時に始め、

未経験から3ヶ月でライター収益26万円を達成した筆者が

実際に行なっている方法をまとめています。

これまでの体験に基づき、一般化されていない内容も盛り込まれていますので

参考にしていただければ幸いです。

この記事の結論

  • webライターはブログを開設すべき
  • ブログは自分の資産になる
  • webライターの高単価案件獲得につながる

webライターにブログがオススメな理由

  • webライターの単価アップにつながる
  • 自分の資産を持てる
  • SEOライティングを実践的に学べる
  • 自分の実績として掲載できる
  • 納期に縛られず好きな内容を発信できる

webライターはブログの開設をオススメします。なぜなら、ライターの文字単価アップにつながるだけでなく、継続して執筆することでブログ自体が資産になるからです。

以下で具体的に解説していきます。

ブログの開設方法が知りたい!という方は以下の記事を参考にしてみてください。

WordPressブログの開設方法を解説WordPressブログを開設する方法を完全解説

webライターの単価アップにつながる

ブログを開設し運営することでwebライターとしての単価アップにつながります。

なぜなら、ライティング以外の領域にもかかわれるからです。

具体的には「WordPress入稿」などの仕事が挙げられます。

WordPressとは?

WordPressとは、サイト作成やブログの運営ができるツール。

クライアントのほとんどが利用しているサービスです。

webライターが執筆した記事は「CMS(コンテンツ管理システム)入稿」

という作業を経て投稿されます。

ブログを運営しているライターはWordPressの入稿ができるようになるため

クライアントがやっている作業を請け負うことができます。

執筆以外の分野まで任せてもらうことで

文字単価アップにつながります。

自分の資産を持てる

ブログは自身の資産になります。

webライターとブログの違いを知ると理解できるでしょう。

webライターは自分が働いただけ収入を得られるビジネスモデル。

いわゆる「フロー型ビジネス」です。

即金性の高さは大きなメリットですが、収入を得るには働く必要があり、

手を止めた途端に収益は発生しなくなります。

一方、ブログは収益が発生するまでに多くに時間と労力を要しますが

仕組みを作ると継続的に収益を生み出します。

いわゆる「ストック型ビジネス」です。

もちろんリライトと呼ばれるメンテナンス作業も必要ですが、

遊んでいる間も寝ている間も収益源になってくれます。

このように、ブログは即金性こそないものの、

育てることで大きな資産になります。

収益面だけでなく経験としても大きな財産になるので

webライターはブログを運営すべきでしょう。

SEOライティングを実践的に学べる

ブログはSEOライティングを実践的に学ぶツールになります。

ブログを運営していない場合、書籍やYouTubeでインプットはできますが

アウトプットするのはクライアントワークの中でしかできません。

自身のブログを運営することで実践の中で学びながら

webライティングに生かせます。

SEOライティングができるwebライターは貴重な存在。

ブログを運営し、SEOライティングを実践できるだけで

他ライターと大きな差別化ができます。

自分の実績として掲載できる

自分のブログで執筆した記事が検索上位に表示されれば、

その記事を自分の実績として掲載できます。

クライアントの依頼で執筆した記事の中には

実績として掲載してはいけない契約もありますが、

自分のブログであれば関係ありません。

上位表示できた記事に関しては実績としてアピールの材料にしてみましょう。

実際、私も上位表示できた記事は

クライアントに提案するときの材料にしています。

SEOライティングができる証明にもなるので非常に有効な材料です。

納期に縛らずに好きな内容を発信できる

webライターは納期が付きもの。

しかし、ブログであれば自分の好きなペースで執筆できます。

もちろん成果を挙げるためにはそれだけ多くの時間と労力が必要です。

しかし、自分の裁量で好きなことを執筆している時間は

webライターとは違う喜びを感じます。

興味ある分野についての知識をつけながら発信できる。

調べること、書くことが好きな人にとってこれほど幸せなことはありません。

ブログの開設方法を無料で確認する

無料ブログと有料のブログ徹底比較

ブログを始めようと思うんだけど、
有料ブログと無料ブログどちらで始めたらいいかな…

結論、有料ブログと無料ブログで悩んでいる方は、

「有料ブログ」で始めることをオススメします。

以下で比較しながらその理由を解説していきます。

  • クライアントはほとんど有料ブログを使用している
  • 収益化をしたいのであれば有料ブログがオススメ
  • 収益を求めずに執筆するのであれば無料ブログ

無料ブログのメリット・デメリット

無料ブログは「note」「amebaブログ」「はてなブログ」などが挙げられます。

メリットは以下の通りです。

  • ランニングコストがかからない
  • 継続ができない人でも始めやすい

初期投資が必要ないのは大きな魅力。

始めるまでのハードルが低いため、比較的簡単に始められます。

一方デメリットは以下の通りです。

  • 収益化が難しい
  • 実践知が溜まりにくい

無料ブログは有料ブログと比較して収益化が難しいです。

なぜなら広告の掲載基準や手数料など、

有料ブログとは基準が大きく異なるからです。

また、クライアントのほとんどは有料ブログを利用しています。

実践知をつけたいのであれば有料ブログの方溜まりやすいと言えるでしょう。

有料ブログのメリット・デメリット

有料ブログに必要な要素は3つです。

よく「土地」「住所」「家」の3要素に例えられます。

サーバー:土地

ドメイン:住所

WordPress:インターネット上に立てる家

これらの要素を用意することで、有料ブログの開設ができます。

webライターが有料ブログを利用するメリットは以下の通りです。

  • 収益化しやすい
  • WordPress入稿の練習になる

何より、有料ブログのメリットは収益化しやすい点でしょう。

なぜなら、広告の掲載条件を満たしていれば自由に掲載できるからです。

さらに、アフィリエイトにも挑戦できるため、収入は青天井といえます。

私のブログも2ヶ月で収益化できました。

収入は微々たるものですが、資金回収の可能性を十分に感じさせてくれます。

また、webライターのクライアントが運営しているメディアはほとんどが有料ブログです。

ご自身が有料ブログを運営していることでWordPress入稿の練習にもなるため、

有料ブログを運営しているだけでビジネスチャンスが拡大します。

一方デメリットは以下の通りです。

  • 月1,000円程度のランニングコスト
  • ブログ開設に時間がかかる

契約するサーバーによってコストは異なりますが、

月1,000円程度コストがかかります。

この1,000円はブログの収益やwebライターで見込める単価アップで

十分に回収できますが、目に見えた成果がすぐには現れないため

損をしているような気になる方もいるでしょう。

また、有料ブログは開設までの初期設定に数時間と時間を要します。

YouTubeやブログを見ながら楽に開設できるようになっていますが、

一定の手間がかかる以上デメリットといえるでしょう。

ブログの開設方法を無料で確認する

webライターがWordPressブログ執筆する際の注意点

  • 「誰に向けた発信なのか」を意識する
  • 更新をやめない
  • 発信内容に注意

ブログを日記感覚で書くのか、スキルアップを目的として書くのか。

目的によって得られるものは大きく変わります。

ここではスキルアップを目的として執筆する時の注意点をまとめていきます。

「誰に向けた発信なのか」意識する

ペルソナを設定して執筆することで

「誰に向けた発信なのか」を明確にできます。

ペルソナとは?

ペルソナとは、氏名・性別などの基本情報から、

居住地や価値観などのプライベートな情報も細かく設定すること。

年齢層を特定するターゲティングより明確に設定できます。

この執筆方法はwebライターとしての活動にも役立つので

ブログを執筆する際は設定してみましょう。

更新をやめない

とにかく更新は途絶えさせないこと。

特に初めの3ヶ月は挫折しやすいので工夫して習慣化させるようにしましょう。

ちなみに私は「19時になったらブログを執筆する」と時間を設定し

基本的に19時になったらブログを執筆できるように習慣づけています。

これはニューヨーク大学の心理学者が提唱している「イフゼンルール」

を利用したタスクの管理方法です。

発信内容に注意

ブログは自分の資産にもなるツールですが、

発信内容によっては自分をどん底に落とすツールになってしまいます。

YMYL(Your Money Your Life)と呼ばれる金融・医療分野の発信や

政治的発言、誹謗中傷等の発言には注意しましょう。

ブログの開設方法を無料で確認する

webライターがWordPressブログで発信する内容

ブログ始めたいけどどんなこと発信すればいいかわからないな…

このような悩みをお持ちの方は以下の内容について発信してみてください。

  • 実績を出すまでの過程
  • 自分の学びたい分野
  • ある商材に特化した内容

実績を出すまでの過程

自分が実績を出すまでの過程を発信することは

説得性や信ぴょう性を持たせるために重要な要素です。

実績を出すまでの挑戦したことや試したことはまぎれもない一次情報。

自分が体験したことをまとめ、他のライターと差別化できる内容を発信しましょう。

自分の学びたい分野

自分が学びたい分野について発信することもオススメ。

例えば大きな変化を巻き起こしている「仮想通貨」に特化した内容を発信してみたり

美容やアウトドアについて発信してみたりしてもいいでしょう。

自分の学びたい分野について発信することは自分の知的財産を築けるだけでなく

ライターの案件獲得につながるため一石二鳥の発信ができます。

ある商材に特化した内容

アフィリエイトに挑戦したい人は商材に特化して発信してみてもいいでしょう。

例えば「クレジットカード」など。

webライターとして案件を抱えてくると「アフィリエイト目的の記事」に巡り合うこともあります。

ご自身にアフィリエイトの挑戦経験があれば、案件受注した時にその経験が活きてきます。

また、将来的にwebライターを卒業し、ご自身のメディアで稼げるようになるため、

商材に特化した発信は十分価値があると言えるでしょう。

webライターとブログを両立する方法

案件抱えすぎてブログを執筆できない…
なんてことになりそうです。

実際、私も案件を抱えすぎて執筆できないときもありました。
しかし今では更新頻度は遅いものの、執筆時間を毎日確保できています。

以下では私が実践している両立の方法を共有していきます。

概要は以下の通りです。

  • その日の予定をメモに書き込む
  • 記事単位または時間単位で目標を定める
  • 目的を明確にする

その日の予定をメモに書き込む

私は今日やることを紙に書き出し、机の前に掲示するようにしています。

具体的にタスクを書き出すときに必要な要素は

タスクの所要時間と優先度

これらを一緒に書き出すことで思考→決断の回数が減るため

効率よく仕事を行えます。

実際私はこの方法を採用したことで1時間余るようになりました。

両立ができずに悩んでいる方は真似してみてください。

記事単位または時間単位で目標を定める

1日最低2時間確保するようにしています!

ブログを執筆するときに記事単位または時間単位で目標を設定してみましょう。

私の場合、記事単位で設定すると目標の期限内に書き上げられなかった時の

小さな失敗に違和感を感じたため、時間単位で管理するようにしました。

まずは記事単位で目標設定し、合わない人は時間単位で目標を立ててみましょう。

時間単位の目標設定は進みは遅いものの、リサーチや執筆の時間をしっかり確保できるため

自分の中で納得いく状態まで仕上げられます。

ご自身に合う方法はどちらか、試してみるといいかもしれません。

目的を明確にする

ブログを継続・両立できない人は目的を明確にできていない人が多いです。

例えば「月5万円の収入を得たい」が目標の人がいるとしましょう。

なぜ「月5万円」を得たいのか?

→収入の柱を新たに作りたいから

なぜ「収入の柱」を作りたいのか?

→FIREを達成したいから

なぜ「FIRE」を達成したいのか?

→…….

このようにご自身がブログを続ける目的を考えてみるといいでしょう。

明確な目的は行動・継続の源泉になります。

両立が難しい人は納得の行く理由が見つかるまで自分を掘り下げてみてください。

ブログの開設方法を無料で確認する

まとめ

webライターはブログを開設すべきです。

なぜならブログを運営することで単価アップにつながり実践知を獲得できたり

ブログそのものが不労所得を生む資産になったりするから。

私もwebライターとブログを同時並行で行ってきたおかげで

高単価案件を受注しています。

webライターとブログを両立させて成長していきましょう。

2 COMMENTS

元看護師ブロガーtake

とても面白かったです。
ブログは10年ほどしているのですが、昨日webライター用のドメインを取得し、webライターの記事を書いていこうと考えてました。
ブロガーからの視点で読ませていただかましたが、様々な情報を綺麗にまとめてあり読みやすかったです。
特に、WordPressの入稿がクライアントからの依頼で多いのは初めて知りました。

ここはアピールできるところと気付きました。
ありがとうございます。

返信する
すや

元看護師ブロガーtake様
コメントいただき誠にありがとうございます。
10年のブログ経験、すごいです!継続できる意志の強さに尊敬します。
ブログ経験はライター業の大きな武器になります。これから同じライター仲間として頑張っていきましょう!

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA